どれみふぁそらしどの8音が並べられるまでに
とても個人差があります。
結構2-3回でもう出来るようになる場合と
何ヶ月もかかる場合があります。
書いたり 磁石を使ったり、
タイムを計ったりカードを読んだり。
ゲーム形式にすると喜んでやってくれる子供たち。
あの手この手を使う内に
頭の中がリンクします。
Aちゃんはこの手で出来たけど
Bちゃんはこの手ではダメであの手…で出来た。
というように先生はいろいろ試してこの生徒には
どれが向いているかな?と発見します。
まずは音符が自力で読めるようになる
ことですね。
