大阪府堺市浜寺昭和町と熊野町でピアノのレッスンを子供から大人までできるクラヴィーアクラッセ音楽院
Blog
ブログ
様々なカテゴリーで日々の事をお伝えしています
やる気にスイッチオン
カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
幼稚園の時からやんちゃで教室の中を走り回ってピアノの椅子に座ることがほとんどなかったJ君。小学低学年になりました。
いわゆるクラシックの曲は興味を示さないので前回の発表会では「へびつかい」という現代曲を渡しました。蛇がくねくねしている様子を床を這ってまねをしたりしながらもお気に入りの曲に。
今度の発表会では自分が決めたお気に入りのJPOP.音もリズムも難しいし、長い。8ページくらいあり、繰り返しも省略したくないと言い張ります。
まにあうかな~~と私は心配。
ところがあきらめずに、リハーサルマークのAとBやってくるからと自分で考えて練習してくるようになり速いパッセージの指がもつれるところはどうしたらよい?と質問までするようになってきました。お家では毎日20分は練習するそうです。
弾けてきた喜びも味わっていてお家では「最後まで両手で弾けたし上手になっていて先生びっくりするだろうなぁ!」と言ってたそうです。先日のレッスンでもさらにバージョンアップしていて「ホンマにびっくり驚いたなあ」と言ったら喜んでいました。
「○○君すごいやん、きっとみんな聞いて感動するよ~~」って。読譜力もバッチリついてきてる。
これも自分の本当にやりたい曲だからだね~~。頑張れるのね。本番が楽しみだわ~~型にはめないで伸ばしています!!

2022-11-29 19:20:27
イグナツ・リシェツキ先生公開レッスン
カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
昨日、大小路教室においてリシェツキ先生の公開レッスンが開催されました。
「自分のつむぎ出す音を聴き、音楽としてどう表現するか」
という奥深いテーマを学びました。
表現するためのテクニックの身に付け方なども
わかりやすく身近な例え話で教えてくださいました。
生徒の皆さん、とても素直に先生の指導を受けられて、
演奏がバージョンアップしましたよ。
先生のミニリサイタルではショパンのマズルカ、ワルツ、
シマノフスキーの作品など、
目の前で繰り広げられる音の世界に
皆さん魅了されました。
まさに芸術の秋〜でしたね。
終了後はお向かいのいわし舟さんで
恒例のお食事。
リシェツキ先生、山中調律師さんと3人で
心ゆくまで楽しみましたよ。



2022-11-28 10:14:43
教室移転 その6
教室移転 その5
カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
年末に不動産屋さん巡りをしましたが、グランドピアノや電子ピアノを置け、音が漏れても心配のない処。生徒たちみんなが通える場所。条件の揃う思うようなところがなかなか見つからない。どうしよう~~困惑しました。
でも、なんというラッキー!年明けに立ち寄った不動産屋さんで見つかったのです。ちょうど空いたところ。
私の住んでいた同じ町内にある2階のある1戸建て。部屋は1階2部屋、2階3部屋。浜寺公園駅から徒歩1分。しかも線路沿いで隣接の家がないので、音漏れも大丈夫。
ただ、この物件はジャズバーでオーナーが夜逃げしたとのこと。なので厨房も部屋も油汚れでギトギト。商売道具や家財道具も汚いまま残っていました。
続く

2022-11-25 07:26:37
教室移転 その4
カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
親友が見つけてくれた羽衣駅前の店舗に2011年年明けから移転しました。
小さな建物でしたが2階建ての1軒屋。2か所同時に使えるのが嬉しくて自宅教室のやり方を続けることが出来ました。
それから7年たち、あの忌まわしい大型台風が大阪方面を襲ったのです。教室の屋根瓦が飛び雨漏りしました。補修工事はしてもらったのですが、夜間また雨が降ると心配なのでグランドピアノ、電子ピアノ、本箱など大事な物にはブルーシートを掛けました。
そして、大家さんから爆弾宣言をもらいました。「この建物は築50年で古いので 地震でもきて生徒さんに被害があっては困るので良いところを見つけて 移転して欲しい。」が~んとショックを受けてしまいました。
でも行動しないと・・・それが2018年の年末。続く

2022-11-23 21:58:43