大阪府堺市浜寺昭和町と熊野町でピアノのレッスンを子供から大人までできるクラヴィーアクラッセ音楽院
Blog
ブログ
様々なカテゴリーで日々の事をお伝えしています
自分の好きな弾きたい曲は頑張れる
カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
発表会の曲が出そろいました。出演者50人ほど。
私が提案する4~5曲の中から決める人もいますが、自分の弾きたい曲にチャレンジする人がほとんどです。
その生徒の現状から考えて、譜読み大丈夫かな?と心配になる生徒もいますが、「こんなに練習する時間とれるじゃん(笑)」と思うほど目の色変えて頑張って克服。
本番に間に合うように仕上がるのも自分のやりたい曲だからこそですね。本番かっこよくノリノリで弾こう!

2022-09-28 11:16:23
何歳になってもピアノ大好き。
カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
土曜日の夕方からは予約制大人のレッスンです。
昨日は1か月ぶりのCちゃんとDちゃん。
Cちゃんは教育大学で小学校の先生になるために実習なども行い忙しい日々です。チャイコフスキー「四季より七月」ショパン「ノクターン3番」メンデルスゾーン「ロンドカプリチオーソ」を練習してきました。
Dちゃんは社会人2年目。1年間、寮生活でピアノが弾けなかったため休会していましたが、今年の春から自宅通勤になり復活。ドビュッシー「喜びの島」を練習中です。
二人とも幼い頃からレッスンを続け進む道は違いますが、「ピアノ大好き」の気持ちは変わらず、自分で選んだ曲を練習してレッスンに通ってきてくれます。
大学のこと、会社のこと・・・いろんなお話が聞けるのも嬉しいことです。
綺麗にお化粧して素敵な女性に成長していて感動です。

2022-09-25 08:30:00
片手練習、両手練習 あなたはどっち。
カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
新曲を渡した場合 転入生に多いのですが。。。小学校低学年のAちゃんは、
片手ずつでないと弾けません。
右だけ左だけが弾けるようになってようやく両手にチャレンジするのです。でも両手は難しいイヤだあ、ムリ~~と避けようとします。
Bちゃんはどんな曲か知りたいのでいきなりゆっくり両手で弾いてみます。そして片手練習は嫌いです。面倒くさいそうです(笑)
さあ、どちらが良いのでしょう。片手ずつ楽譜を見るのは見やすいのですが眼が大譜表を一度に見るという視野の広さが身に付きません。初見力も付きません。
両手ばかりで片手練習を嫌がる人はスラ―、スタッカート、指使いなど表示記号を見ていない場合が多いです。ですからレッスンで修正するのに時間がかかりますね。
Aちゃんには初見の時 まずゆっくり両手で弾くように指導します。ト音記号、ヘ音記号の音を同時に見るのです。
Bちゃんには 初見で両手練習した後、片手ずつ楽譜上の記号も丁寧にみる習慣づけをします。
初見力を付けたい人はいきなり両手で弾いてみるがおすすめです。

2022-09-22 19:05:30
群馬~軽井沢~東京の旅 5日目
群馬~軽井沢~東京の旅 4日目