大阪府堺市浜寺昭和町と熊野町でピアノのレッスンを子供から大人までできるクラヴィーアクラッセ音楽院

ブログ
Blog
ブログ
様々なカテゴリーで日々の事をお伝えしています
RSS

早く工事して欲しい

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
今教室に行ったところ丁度来られた工事責任者の方と
バッタリあったので、工事の計画を聞きました。
まず表面の撤去作業を来週からスタート

人が作業するのは危険なので、
クレーン車で行い,それに大体1週間かかるそうです。
その後足場を組んでシートをかけると言うので、
こちらはそれまで休業になるので、
シート完了の予定がわかったら
教えて欲しいと名刺交換しておきました。

従って、工事の進み具合は私も来週から
毎日見に行ってきます。
小森さんもお店にいらしたのでお話しできました。
中は鉄骨の建物で築50年だそうです。

取り敢えず、シートがかかるまでは
撤去作業も危険なので、
レッスンはお休み。
年内に振り替えも必要です。


2025-11-01 01:16:54

レッスンの振り替えで

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
室は無事だし、教室前の進入禁止は解除されているので中はレッスンができる状態です。
でもお隣はまだ崩れた壁が剥き出し、いつ何時また崩れるかわかりません。
昨日建築屋さんが見に来ていたので、いつ頃から修理が始まるか聞いてみましたが、今見積もりを始める段階だし、ウチが採用されるかどうかはわかりません。
ウチが採用されたら工事スタートの時期を連絡しますと言ってくれました。
生徒たちが入り口に入る時の安全も100%ではないと思ったので、レッスンは修復工事がスタートするまでお休みにしました。
年間レッスン回数が決まっているので、振替をするように講師たちに指示を出しました。
不安要素は無くしたいです。


2025-10-30 09:49:58

ぞっとするほど怖い出来事が

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
大小路教室のお隣の老舗お茶道具屋さんの壁が
崩落したとの知らせを受け、びっくりして
飛んでいきました。
生徒のお母様が知って、生徒さんたちの来る時間だから
危ないからと連絡してくれました。

反対隣の美容室のオーナーに聞くと、
14時過ぎくらいに凄い音がして飛び出た。
歩道にはだれもいなかったので
怪我人はないとのことで良かった。

私は今朝8時ごろ教室の看板を出しに行き、
教室と両隣前の道をほうきで掃いていました。
もしその時に上から落ちてきたら
私は危なかった。

幸い教室には生徒もおらずセーフ。
室外機の上がへこんだくらいで
大きな石の固まりが飛び散っていましたが
ガラス窓に当たらず大丈夫でした。
今日のレッスンはお休みと生徒に連絡。
周りは歩道も進入禁止になっていて、
警察官にシャッターを閉めに行きたい
と言ったらいつまた崩壊するかわからないから
近づいたらダメと言われました。

15時くらいだったら生徒や講師の来る時間。
小学校の通学路なので帰宅の子ども達が
大勢歩いています。

誰1人として怪我をすることもなく、
なんと不幸中の幸いだったのでしょう。

神様!皆んなも教室もお守りくださいまして
本当にほんとうにありがとうございます。



2025-10-29 01:36:08

読譜力を付けましょう。

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
先生から出される宿題の曲を
弾けるようになるまで練習する
その過程は楽しくないと感じる人が
大半だと思います。

特に聴いたこともない曲を練習していると
何を弾いているのかが
よくわからない状態が長く続き
仕上がるのに時間がかかります。

だから「練習が嫌い!!」となります。

昨今では大概の曲はYouTubeなどで
知ることが出来るのですが、
耳で覚えて弾いてしまうと
ますます譜を読むのが
面倒くさくなってしまいます。

聞き覚えで弾くことの弊害は
・指使いが適当になる
・楽譜に書かれた表示記号を見ない
・音やリズムの聞き間違え
・音の長さが適当
まあ、こんな感じでミスが多かったり
大雑把な演奏になってしまいます。

これを楽譜を見ながら修正していくのは
またまた、、時間と労力がいります。

_~~~習い始めの最初から、
・音符が自分で読める
・リズムがわかる
・楽譜に書かれた記号の意味が分かる~~~

初歩の段階でこの力を付けると
ピアノに取り組む楽しさがわかります。

そしていつも宿題の曲しかせず、
やっと
間違えずに弾けたら合格・・・
また、次の新しい曲~~~

これではいつまでたっても
曲の美しさや音楽を味わう喜びに至りません。

弾けるようになった好きな曲は
合格したら終わりではなく、
何曲かストックして何回も弾き込みましょう。

そこから音楽する喜び、弾ける喜びが生まれます。

そして
音符がスイスイ読めるようになるための読譜の
レッスンをコツコツしっかり受けましょう。

難易度の高い曲は耳で覚えて弾くのに限界が来るので
それまでに譜が読めるようになりましょう。


2025-10-25 23:31:39

ヤマハ指導者グレードおめでとう

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
ヤマハ指導者グレード5級 合格!
Aさんおめでとうございます。
4才よりクラヴィーアでレッスンを受け続け
現在、大阪府立北野高校2年生です。
継続12年コツコツと力を積み上げてきた成果ですね。

ヤマハグレードは10級から6級までが一般のグレード。
5,4,3級が難関の指導者グレードとなります。
一般のグレードはどの級からでもスタートできます。
ピアノの演奏以外にも音楽の基本的な課題がいくつかありますが
これらは当教室のソルフェージュレッスンの中で学んでいることの
応用です。

これからの世の中どんな資格が役立つかわかりませんよ。
現在のお月謝の中で対応できます。
関心のある方はお声かけ下さいね。

 
2025-10-15 22:11:00

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ