大阪府堺市浜寺昭和町と熊野町でピアノのレッスンを子供から大人までできるクラヴィーアクラッセ音楽院

ブログ
Blog
ブログ
様々なカテゴリーで日々の事をお伝えしています
RSS

万博 感謝キャンペーン開催中

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
【今だけ限定!】感謝キャンペーン開催中!
万博ステージ成功記念 
やってみたい…を、今やってみよう
体験レッスン、無料で受付中!

お近くの方は是非どうぞ。




2025-07-15 10:28:33

ママ友とランチ

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
ママ友と3人でランチ!
30年来の友は
お互いの人生の軌跡をよく知っている。ほぼ毎月1回は会ってるもの。
小学校1年生だった子供たちが、
もう39歳。
それぞれに社会人として世の中のお役立つ仕事をして頑張っている。

「歳を重ねるごとに、色々な事が、のしかかってくるけど、
今を、楽しんで、一生懸命、生き切りましょう」とSさんが言った。
それで〜〜
今は仕事の合間を縫って
3人とも万博に嵌ってます^_^


2025-07-03 22:20:49

音符読むのが好きになる時

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
通常のレッスンでは一人一人ソルフェージュの時間に
読譜の練習をしています。

いつも同じ時間帯に来る年中さんのSちゃんは
色んな手段で音符が読めるように試みてはいるのですが
読譜のドリルをするのが嫌いでなかなか音符が読める
ようになりませんでした。

小1のK君は転入してきて、教則本は結構進んでいるのですが
ト音記号もヘ音記号も読むのが嫌い。
ママの弾く音聞いて覚える方が好きなタイプ。

ドリルもめんど~くさいんだって。
 
よし!年齢も進度も違うけど一緒にやらせてみよう!
と思い立ってやってもらったら、急に二人とも
競争心を出して、2ページスイスイ取り組みだしました。

レッスンに来るたびに真っ先に 二人とも「おんぷ やろかあ~~」と

ドリルを取りだし、K君はストップウォッチも持ってきます。
「やるで~、よーいどん」

「ぼく きたない字やで~~」「わたしのほうが 字うまいで~~」笑
もう3か月くらいこのパターンでどんどん進んでいます。

楽譜もどんどん読めるようになってきて

「おうちで いっぱい ピアノひいてきたよ」って。

音符が自力で読めるようになったので
ピアノも楽しくなったようです。

他の時間帯でも兄弟で「よ~~い どん」をしたり

みんなニコニコ取り組むようになりました。
相手がいるので「やりたくない~~」「きらい~~」

「わからな~~い」などわがままをゴチャゴチャいうこともなく
真剣に集中して取り組んでいます。
 
適度に競争心を持たせるのも大事です。
私の教室では心がけているのですよ。

 
2025-07-02 22:28:19

コンペ予選通過!おめでとう

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
本日行われたピティナ・ピアノコンペティション、グランミューズ(大人)の部で
Hさんが予選通過、本選進出決定となりました。
おめでとうございます!
モーツァルト/ピアノ・ソナタ 第10番
K.330 第1楽章で音色が美しいなど「9点」の高評価も
いただき、私も喜びに浸っています。
 
私は常日頃から教室生の皆さんに
「レッスンの中での達成、発表会、ゲーム大会、歌の会、万博〜など」
色んなチャレンジの機会を提供しています。
自由参加ですが、利用して
是非ご自身の可能性を伸ばしていただきたいです。
2025-06-30 14:03:59

達成感を味わう

カテゴリ : 夢を叶えるレッスンブログ
万博ステージが無事終わって、この開放感
約1年半、四六時中万博業務の重責が知らないうちに肩にのしかかっていたようです。
皆んなもホッとして達成感に浸っています
さっそく火曜日は岸和田自泉会館で行われた、イグナツ・リシェツキさんのリサイタルに。
シューマン/謝肉祭Op.9全曲
ショパン/ノクターン2番、4番
  マズルカ遺作Op.67-4
リスト/ダンテを読んで:ソナタ風 
幻想曲
いつも心に深く沁みる演奏です。
4月、案内していただいたポーランド旅行の楽しかった思い出が蘇ってきました。
木曜日は長女からのお誘いで
梅田東宝シネマで「国宝」を見ました。
歌舞伎も好きで何度か観劇しているのですが、世襲制度などに踏み込んだ作品で感動しました。
二人の役者がカッコよかった
梅田阪急3番街でフレンチオデンを味わいました。お店のシステムが画期的でなるほど〜今の時流に乗ってる〜と色々ヒントをいただきました。








2025-06-28 23:58:38

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ